次は戦場で会いましょう

かんがえたことを書き記す。

5月 言えない苦悩

初めから、本能的に「合わない」と感じていたのではないかと、今は考えたりします。

 

仕事内容自体は、苦ではありませんでした。電話のやり方にあまり慣れていなかったくらいで、そこに不満はありません。

お昼は直々に教えてくれる上司と、同じ会社から派遣されてる先輩とランチに行っていました。面倒だとは思いませんでしたし、むしろ一緒にごはんを食べるのは好きな人間だったので。

 

「フレンドリーで優しい職場」と聞いていましたが、その通りでした。お仕事中、特に問い合わせがなければ、日常のことだったり、趣味のことだったりを話したりして、和やかな雰囲気は流れていたと思います。

ただ、その雰囲気は、6月頃になってようやく訪れました。

5月、わたしは、その職場の一番の繁忙期に入ってきてしまったのです。2年に1度、2ヶ月もないくらいの、一番忙しい時期です。

わたしはそこで扱うソフトの勉強をしていて、「分からないところがあったら何でも聞いて」と直属の上司に言われていました。よくある流れではないかと思います。

しかし、その繁忙期の様子を横目で見ていて、わたしは腰が引けてしまいました。上司のデスクはすぐ横にありますが、デスクトップPCで顔もよく見えません。何をやっているか分からないけど、忙しそうに見えます。

話しかけたら電話が来ました。逆に、雑用を頼まれてしまいました。

そんな生活が二週間。「不満はない」と思っていました。社会人とはこれくらい忙しいものなんだなあ、と感じていたくらいです。

 

けれど、ひとつ、この時点で致命的な事が生まれてしまいました。上司に教えてもらいたくてもなかなか言えなくなってしまったのです。

わたしは昔から考え過ぎる悪いくせがありました。「ここで話しかけても良いものか」「ここで話しかけても迷惑にはならないものか」「暇そうかどうか、大丈夫か」ありとあらゆる心配がどんどん募っていき、頭がオーバーヒートしそうになっていました。

傍から見たらただただ固まって、何もしてない人です。

怒られた訳ではありません。「ちょっと待ってね、これが終わったらね」と言われて自分の事を後回しにされていただけです。……けれど、その時、わたしは「今忙しかったんだな、自分の配慮が足りなかったな」と思ってしまったのです。

配慮を考えて考えて話しかけられなくなってしまっては、本末転倒も良い所でした。

5月の終わり、何回か「大丈夫?困ったら言ってね」と念押しをされました。わたしは「すみません」と謝ることしか出来ませんでした。オーバーヒートして固まってる様子を見て話しかけられたのかと思いますが、ここまで来るとタイミングのことを考えすぎて勉強にも身が入りません。

いかんせん隣の人の顔が分からないというのが、わたしにとってはずっと、これからも苦しめられました。

 

当時のわたしは、教えてくれる人に迷惑をかけることは悪だと考えていました。迷惑をかけないように、相手に気を遣わせないように、こちらが気を遣わなくてはと、必死になっていました。

わたしに勉強を教えてくれる当時の上司は、わたしに対してとても気をつかってくださっていました。それが手に取るように分かるので、かえって辛くなっていました。

この時点で悪循環は始まっているのですが、それに気付かぬまま、6月を迎えることになります。